未知suu

日常に起こったこと、心が感じたことを記していきます。

家族の役割



f:id:nabekana:20191208141334j:image

夜の父からの電話。

仕事で出れず、着信履歴を見てどきっとする。

何かあったのか?と。

翌日かけ直してみると、元気なのか?と。

声が聞きたかっただけだ、と。

安堵とともにはっきりとある距離を感じる。

両親の離婚で子どもの親権はすべて母になった。父としての役割は、それから何もなくなった。

それでも血の繋がりで言えば親に変わらず、年に数回は連絡を取るようにしている。

母と妹たちの前で父の話はタブー。父のことを長年憎んでいる。わたしは憎むことに意味が見いだせず、それを引いて見ている。故に父との唯一の連絡網になっている。

数年前、妹たちの結婚報告をしに、意を決して父の元へ行った。久しぶりの対面は和やかに進んでいたのだが、何かのきっかけで父が妹を怒らせ、妹は二度と会わない、お前は親じゃない宣言をした。

そんなことがあったにも関わらず、父はたまの電話の締め括りに必ず、妹たちは元気か?たまには様子を教えてくれよ。を毎回聞いてくる。

 

カノンというドキュメンタリーをみたときに、血の繋がりを越えた家族の姿に思うところがあった。

血が繋がっているから許せないこと。

血が繋がっているから許せること。

血が繋がっていないから許せたり許せなかったり。どれも紙一重でしかない。

 

父はどれだけ憎まれても、交流がなくなっても、子どもたちの親でありたいのだろう。

それは血の繋がりがそうさせるのか、

たとえ血の繋がりがなかっとしても、そうありたいと思えるものだろうか。

 

家族は社会の一部であり、社会の最小単位である個人を形成する場でもある。

どんな家族に個人が育てられ、家族、社会をつくっていくのか。家族は社会をうつす鏡でもあるのだろう。

であれば、うちの家族は、見た目はバラバラ。

だけど本当は家族みんなが好き。

愛情表現が下手で不器用な家族だ。

社会全体がそんな感じなのだろうか。

本当は…を出していける家族になれたら、もっと生きやすくなるのだろうなぁ。